前に進めない人、次の1歩を踏み出せない人のお話をお聴きしていると、
失敗したらどうしよう。
そんな不安が見え隠れしています。
「失敗は成長の素」とは良く言いますが、誰でも失敗はしたくない。
怖くても前に進むのに必要なことは2つ。
失敗を恐れない勇気。
失敗しても、何があっても、それを受け止める覚悟。
勇気と覚悟?
それが持てたら苦労しないよ!という声が聞こえてきそうです。
では、子どもに対する親の立場に置き換えてみます。
「危ないことはしちゃだめ。」と言って、子どもに失敗をさせないようにする親。
子どもを守らなきゃ!と思っての行動だとは思いますが、
残念ながら、子どもの成長機会を奪っていると思っています。
でも、子どもの成長機会を奪いたいわけではなくて、
子どもが失敗して、何かが起きた時に、
どうにかしなければならないのは自分だと、どこかでは分かっているから、
親として自分が対処できる自信がない。
全てを受け止める覚悟ができていない。
子どもに、やりたいことをやらせてあげられる勇気がない。
だから「危ないことはしちゃだめ。」と言って、そこから逃げているだけだと思います。
だけど、経験というのは、
「自分だけが得ることができる」そして「誰にも奪うことのできない」
貴重な機会です。
親が全てをやってあげるのは簡単ですが、
やってもらったことは、できないままの人になってしまいます。
親であっても、子どもの成長機会を奪うことはできない。
子どものやりたいことを、存分にやらせてあげられる親でいたいものです。
自分の成長機会も、自分で奪っていませんか。
成長機会は、目の前にたくさん転がっています。
やってみないと、うまくいくかどうかは、全く分かりません。
今の自分では足りない。そう思うならなおさら、次の1歩を踏み出してください。
両立起業はいくらでもやり直しができるので、大丈夫です。怖くありません。
少なくとも私は、両立起業で失敗をした人を見たことがありません。
踏み出した先で何かがあったら、抱えきれないことがあったら、
一緒に考えてくれる仲間はここにいます。
「人生、成功と成長しかない。」
失敗=成長。だとする、尊敬する方の言葉です。