スクールの卒業生の方々から、
「はじめて自分で確定申告ができました!」
との声を続々といただいています。
1人でお仕事をしたら、何をしなければいけないのか。
分からなくて不安!怖い!
自分の心に住む悪魔のささやきに怯えている人に良く出会います。
分からないから怖い!を解消して、前に進む力になっていただけるように、
確定申告とは何なのか。何のために?
自分で確定申告をするには何をすればいいのか。
スクールでは具体的な方法をお伝えしています。
授業の直後に、「良く分かりました!」
と言っていただくことはうれしいんですが、
分かったことを、自分で実践できること。に重きを置いているので、
みなさんのその後が、とっても気になります。
知識を得ることは、本でもTVでもインターネットでもできます。
しかし、分からない言葉だらけで、読んでも理解できなかった。とか、
分かったと思っていたけど、実際にやってみようとしたら、
どうしたらいいか分からないことがでてきた!ということも良くお聴きします。
この時期は、各地で相談会が行われていて、
税務署に行かなくても、職員と直接お話ができます。
全ては経験!経験は成長の糧です。
ドン!とぶつかって、何でも聞いてみてください。
怖くありません。相手も人ですから、食べられたりしません。笑
ただし、一方的に、こうしなければダメですよ!と断言されて、
不安になって、ご相談をいただくこともあります。
職員の方も、ご自身の立場。というのがあるので、それをお忘れなく。
今のご時世、中立な立場でのアドバイス。というのが事業化される時代です。
自分にとって何が一番最適か。という判断は、
自分自身でできるようになる。
または、本当に信頼できる人にアドバイスを求める。
ということができるようになるとベストかなと思います。
確定申告の相談会、窓口は、3月15日の締切前になるほど、
どんどん混雑しますので、できればお早目に行かれることをお勧めします!
「はじめて自分で確定申告ができました!」
という卒業生の方、平然としたお顔でした。
やってみたら、あっけなかったようです。
この経験が自信となって、更なる成長につながると信じています。